※本ページにはプロモーションが含まれています。

100均の罠?ダイソーのテーブルクロスで大失敗した話!おすすめのテーブルクロスもご紹介

100均のテーブルクロスで大失敗した話生活お役立ち

こんにちは、ずぼら主婦のニコです。

今回は、ダイソーのテーブルクロスで大失敗した話をご紹介したいと思います。

2024年春に引っ越しをし、新居での生活をスタートさせた私。

新しい家具や家電を選ぶのに多くの時間と労力を費やし、細かい家具や日用品は後回しにしていました。

そんな中、手頃な値段で購入できる100均アイテムに助けられることも多かったのですが、今回はその100均で大失敗してしまったお話です。

大好きなダイソーで即決したテーブルクロスが大失敗!その理由とは?

2024年5月に引っ越し、新しい家具に囲まれた生活が始まりました。

特にニトリで購入した木製のダイニングテーブルはお気に入りです。

だからこそ、傷や汚れから守るためにテーブルクロスが必要!!

そう思い立ちホームセンターやお店でテーブルクロスを探してみたのですが、結構お高めだったりお気に入りの柄が見つかりませんでした。

節約を心がける私としては、少しでもコストを抑えたいところ。

そこで、大好きなダイソーでの購入を決意しました。

ダイソーでお買い物をしていると、ちょうどテーブルクロスが目に入り即決で購入!

カラーバリエーションや種類も豊富に用意がありました。

「これで十分だよね」とルンルン気分で新居に戻り、早速テーブルに設置。

しかし、この選択が大失敗の始まりだったのです。

失敗の始まり!設置してみたら…

袋から出した瞬間、薄くてペラペラな素材に不安がよぎります。

それでも、「100円だし」と自分に言い聞かせ、テーブルにセット。

しかし、設置中に同じくダイソーで購入したテーブルクロス止めが引っかかり、あっという間に穴が開いてしまいました。

テーブルクロス止め

実際に使ってみると…わずか10分で撤去

それでも気を取り直し、使用してみることにしました。

しかし、子供たちが食事を始めると、テーブルクロスはすぐにぐちゃぐちゃに。

爪が引っかかったり少し力を入れただけで簡単に破れてしまい、わずか15分で撤去する羽目に。

教訓!安物買いの銭失い

結局、「安物買いの銭失い」という言葉を身をもって体験した私。

今ではネット通販で購入した透明なテーブルマットを使っています。

こちらは掃除も簡単で、テーブルをしっかりと保護してくれるので、特に小さなお子さんがいる家庭にはおすすめです。

節約でも妥協しない!おすすめのテーブルクロス3選

以下では、節約しつつも品質に妥協しないテーブルクロスを3つご紹介します。

先述の通り、安さに惹かれて100均のテーブルクロスを購入し大失敗した私。

その失敗を経て見つけた、お手頃価格でも優れたテーブルクロスが以下となります!

おすすめのテーブルクロス①楽天市場の『Shop An』

口コミは以下のようになっています。

良い買い物でした!
カラーはC12のオレンジを購入しました。
実際の色味はブラウン寄りの落ち着いたオレンジで、レンガっぽい色でした。もう少し明るいオレンジを想像していて、テーブルに馴染むか心配でしたが、落ち着いた色でとても馴染んで良かったです。食卓が明るくなりそうです。
添付写真は届いてすぐに撮りました。
細めに巻かれて届いたので、シワを心配しましたが、広げてみると殆どシワはついておらず、これも嬉しい誤算です。
裏面は軽く起毛したスエードっぽい生地で、恐らく裁断時に付いたであろう、毛クズ?がいくつかついていたので、両面アルコール拭きしてからテーブルに敷きました。
サイズは80×150のサイズを購入しましたが、縦横とも4〜5mm大きかったです。縮むこともあるようですし、中央に置けば2mm程度のズレなので、切らずにそのまま使うことにしました。
角はハサミで少し丸く切りました。簡単に切れました。
失敗覚悟でオーダーしましたが、良い買い物でした。色に飽きたら別の色をリピートすると思います。

楽天市場の口コミより引用

おすすめのテーブルクロス➁Amazonの『暮らしのみかた本舗』

口コミは以下のようになっています。

想像していた物より高級感があり、また汚れにも強く大変満足しました!
色違いを購入したいと思います。

Amazonの口コミより引用

おすすめのテーブルクロス③楽天市場の『インテリアの三石屋』

口コミは以下のようになっています。

まさにイメージ通りの商品が届きました。
ネットで見ると実際では色味が違う可能性も承知の上で、やや薄めを選び、正解でした。透かしの花模様も、主張しすぎず、品があります。また、クロスの端の丸味は温かな優しい感じで、ダイニングテーブルの団欒時にフィットします。
リフォームに合わせて購入した新品のダイニングテーブルが傷ついたり、汚れたりするのを防ぎたくて購入しましたが、撥水加工もされていて、食べこぼしもすぐに綺麗になります。
サイズがほんの少し大きかったのと、星4にしましたが、大満足で、もう1点違う色で購入しようかと思っています。

楽天市場の口コミより引用

100均の罠?ダイソーのテーブルクロスで大失敗した話【まとめ】

最後までご覧いただきありがとうございます。

今回は、節約を考えてダイソーで購入したテーブルクロスで大失敗したエピソードをお話ししました。

安さに惹かれて即決したものの、実際に使ってみると薄くて破れやすく、全く実用的ではありませんでした。

「安物買いの銭失い」という言葉を身をもって体験した結果、今ではネット通販で購入した透明なテーブルマットを使っています。

こちらは掃除も簡単で、テーブルをしっかり保護してくれるのでとても満足しています。

節約も大切ですが、品質を重視することもお忘れなく。

特に毎日使うものや、子供が触れるものにはしっかりと投資することが重要です。

私の失敗談が、皆さんの参考になれば嬉しいです。

ぜひ、テーブルクロスを選ぶ際には慎重に検討してみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました